これだけ世の中にパソコンが普及していても、未だにパソコン操作が苦手、面倒ということでパソコン作業を倦厭している人がまだまだ多いです。
また、コロナ禍でオンライン化が進んでいる現状に対し、パソコンを毛嫌いしながらもビジネスで不可欠な状況に陥り、困っている、悩んでいる人達も多いです
ファーストホームページは初めてWEBサイト(ホームページ)を制作する方々等を対象にした、「低価格な月額払い」で「取り扱いが簡単なホームページ」を提供するサービスです。
当社は、はじめてのホームページ導入をお考えの自営業、社員10名未満の小さな企業様向けの
ホームページ制作&
寄り添いWebサポートサービスを行います。
・スマホで見ると文字が小さくて見にくい...
・電話で問合せができない...
・知りたい情報にたどり着けない...など
パソコンにしか対応していない、ひと昔前のホームページを、いまだによく見かけます。せっかくホームページに訪問してきてくれても見にくい、読みにくいというだけで、ページを閉じてしまいます。
ファーストホームページは、最新のスマホに対応したスマホ専用ページを自動生成してくれます。
※現在ホームページをお持ちで、スマホに対応しているかどうか知りたい方は、無料で診断させていただいております。お気軽にお問合せください。
ホームページ運用についてよく耳にするのが「ちゃんと使いこなせるだろうか...?」といった心配事があります。
私たちファーストホームページは、パソコンが苦手な人でも更新、修正ができるように設計しております。もちろん、サポートをさせていただきます。
※本業が忙しく時間がない、面倒だという方には、完全おまかせプランもご用意しております。まずは、お気軽にお問合せください。
ホームページは、ブログ、Instagram、Twitter、Facebook、YouTube...などのSNSと連携させることで、集客効果をさらに高めることができます。
私たちファーストページでは、SNSの効果を最大に発揮するように構成されております。
※最適なSNS運用のご相談も承っております。お気軽にお問合せください。
「田舎の小さな会社だけど、ホームページって必要?」
そんなご質問をいただくことがあります。
実は、地方(田舎)は都市以上にホームページからの効果が現れやすい傾向にあります。
※地域、業種によって効果も違ってきます。まずは、お気軽にご相談ください。
私たちの一番の強みは、お客様の「できない」を「一緒に考え、解決していく」寄り添いサポートにあります。
ホームページに関することだけに限らず、インターネットを使った作業についての問題点も一緒に考え解決させていただきます。
ホームページ制作を自社の事業再生や、事業拡大にご利用されたい企業様へのご相談や、申請に関してのサポート、また受託後のサポートなども対応いたします。
事業再構築補助金や、IT補助金、小規模持続化補助金等、ホームページ制作でも利用可能な補助金もあります。まずは、お問合せください。
「結果も見えないものに、はじめから多くの資金をかけられない...」このように思われている社長様も少なくありません。
私たちは、そんな不安を少しでも減らすために、最適なご提案を業界最安値にてご提供をさせていただいております。
下記以外にご要望がある場合は、ご相談ください。
出来るだけご要望に応じられるご提案をさせて頂きます。
価格 | 月額4,500円(税込)×3年間 |
システム | WordPress(自身で更新作業可能)レクチャー付き |
制作内容 | トップ+中ページ3ページ+問合せフォーム 計5ページ |
画像等について | 支給もしくは、当社側にてイメージに合わせて選出 |
ドメイン・サーバー | 初年度の独自ドメイン取得・取得代行対応(com,net,bizから選択)・サーバー取得代行費用 |
共有SSL(通信の暗号化) | 無料SSL設置(通信の暗号化) |
SEO対策 | Googleアナリティクスによるアクセス解析の設置 内部SEO対策 |
その他サービス | Facebook、インスタグラム、Twitterリンクボタンの設置 動画の挿入(動画はご提供ください) |
更新作業 | 要望に応じて更新作業サービス「ONECO」にて対応(別途費用がかかります) 例)SNSの更新作業、画像の入替、追加ページなど |
Q
A
集客をお考えでしたら、SNSとの連携を進めて、更新作業もしっかり行った方が良い結果がでます。
アドバイスやサポート(有料)も対応しております。
まずはご相談ください。
Q
A
いいえ、ホームページは作ったところからスタートになります。
何もしなければ、検索エンジンにいつまでたっても認知されない、下位に下がってしまって、人目につきづらくなります。
更新を行い活性化すれば、検索エンジンに「生きているホームページ」と認識され、上位に上がってきますので、必ず定期的な更新が必要です。
Q
A
ファーストホームページをベースにページを追加される方法(有料)もございます。
ネットショップや顧客管理、在庫管理などを行いたい場合は、別途、ご相談によりシステム構築まで対応したホームページ制作をご提案致します。
その際は補助金などをご利用いただくこともご検討いただくと良いと思います。
Q
A
いいえ。
古いホームページのため、スマホ対応になっていない方のリニューアルでもご利用できます。
Q
A
現在、お支払い方法は、銀行振り込みのみ対応しております。
Q
A
解約された場合、サーバー解約となるためホームページは消えてしまいます。
Q
A
当サービスは3年契約となっております。3年未満でご解約された場合でも、3年契約金額分のお支払いが発生いたします。
Q
A
はい。可能です。ただし、一部のサーバーではWordPressの設定が不可能な場合や無料SSLがない場合がございます。
まずはどのレンタルサーバをご利用しているかご相談ください。
ドメインについてはお客様がお持ちのドメイン名とレジストラ情報をお知らせいただき、こちらでサーバーの手配を行わせていただきます。
Q
A
資料が全部そろってから14日程度(営業日)となります。
混雑状況によってスケジュールに変更がございますので目安としてお考え下さい。
PCが苦手で、ホームページなんて…と思っていました。
仕事柄、パソコンはあまり使わず、苦手意識が高かったため、ホームページなんて当社には必要ないと思っていました。ですが、このコロナ禍で対面営業が難しくなり、自社の説明をするのに対面で説明することも出来なくなりました。
そこでこれを機会にちゃんとホームページを作ろうと考えましたが、最初から高いコストはかけられない上に、更新作業など何をしたらいいのかもわからないため、なかなか踏み切ることが出来ませんでした。
そんな時にPolarisの岡田さんに出会い、相談をしたところ、問題点を全部クリアにしてくれました。
おかげでホームページが営業マンとして活躍してくれています!
丁寧にご相談に乗っていただきました
ほぼ自分一人で事業を行っている為、時間がない中、お客様一人一人に物件のご説明をするのも大変でした。
そこで、ホームページに物件をちゃんと載せて案内をしようと思いついたのですが、どこから始めていいのかもわからず、ずっと先延ばしにしていました。
しかし、コロナ禍で対面でのやり取りも難しく、WEB会議でも結局、資料を見せたりということなら、やっぱりホームページに載せよう!と決心をし、お知り合いからPolarisの岡田さんをご紹介いただきました。
同じ女性ということで話もしやすく、PCのサポートもしてくださるサービスもあり、制作後もアドバイスが頂けるので、安心してお任せできました。
ホームページを使って地域で一番のお店を目指してます!
代々続く着物屋をやっていますが、イベント以外に需要がない事業の為、待っているだけではダメだとホームページを作ることを決断しました。
着物販売以外にもいろいろなサービスをやっていますので、そちらの案内に今まではチラシを使っていましたが、コストもかかるし、新聞自体を取る家庭も減ったため、その案内をインターネットを使ってやりたいと相談をしました。
ホームページならたくさんの情報を発信できるし、変更も自分で出来るならチラシのコストよりも安価でできます。
スマホでも見ることができますから、若い人にも配信ができ、いまではフル活用しています!